サービス

FBSは30年間培った豊富な知識(証券業務および資産運用業務)をもって、各金融機関様の資産運用ビジネスをシステム開発にて支援致します。

資産運用(ファンドラップ) システムパッケージ

各金融機関様の資産運用ビジネス強化に向けて “ 資産運用(ファンドラップ) システム ” を構築致しました。お客様運用プラン提案~アロケーション設定/リバランス~運用報告書発行までのワンストップのアプリケーションパッケージを提供します。

モデル紹介

特徴

信頼性

多数の証券会社様にご利用実績

導入コンサル~保守対応をワンストップにてご提供いたします。

コスト

ランニングコスト定額制の採用

ファンドラップ収益性向上および将来投資計画、またお客様へのサービス還元が可能となります。

柔軟性

モデルパッケージを採用

貴社ビジネスモデルに沿ったパッケージ選択をいただき固有カスタマイズも可能となります。

拡張性

想定している拡充機能

将来の様々なビジネススキームにも対応可能なシステム拡張を今後も積極的に実現いたします。

機能概要図


資産運用(残高フィー)ソリューション

「残高フィー」により、お客様の投資目的や運用スタイルに合わせて、手数料のお支払い方法の選択肢が増えることになります。原則として取引の都度手数料は発生しないため、ポートフォリオの構築やマーケット環境等の変化に応じた投資プランの変更をより柔軟に行うことが可能になります。

残高フィー提案~契約締結~残高フィー徴収までの流れをワンストップで行われるソリューション(構想)を提案いたします。

特徴

柔軟性

営業支援機能については、貴社既存CRMに合わせてカスタマイズ可能となります。

拡張性

ポートフォリオ分析ツールや、期待リターン・想定リスクの活用で、お客様の中長期的な安定資産形成にさらに寄与します。

残高フィー管理ソリューション主機能

●残高フィー契約管理
●残高フィー計算エンジン
●ポートフォリオリスク・リターン計測
●証券バックオフィス連携・リコンサイル
●保有資産レポート作成


構築実績 証券バックオフィスシステム

証券バックオフィスシステムの位置付け

証券バックオフィスシステム 取扱商品と機能構成


コンサルティングサービス

FBSでは、証券・資産運用業務を中心に40年以上継続してシステム開発経験により、多くの業務知識を蓄積してきました。ユーザ目線に立った要求事項の引き出しや業務課題改善の提案など、ビジネスアナリストとして企画や業務分析から、プロジェクトの実行支援を行うPMOまで参画可能です。さらに、ソリューション開発部門と一体でプロジェクトに対応することで、上流から下流まで一気通貫のソリューション導入も可能となります。

  • ファンドラップを含め、フィーサービスに関する業務検討支援
  • フィーサービス内外事例調査、関係法令調査支援
  • フィーサービス定義、約款作成支援
  • 業務導入に当たる既存/新規システム全体像設計
  • 要件定義支援 等

 コンサルティング事例

ラップ業務アナリスト

一任業者様と共に、組入商品や独自性のある運用戦略を一緒に考えながら、既存システムや新規システムの全体像を作成。
業務特徴を踏まえ、新規システムの実現可能性を調査・分析し、導入提案や計画を作成。
一任業者様が作成されたサービス説明や約款に対し、法定要件やシステムとの整合性等の観点からのレビュー支援。

助言ビジネス検討支援

日本国内および、外国(主に米国)の助言ビジネスについて事例を調査。
一任業務との異同点を整理し、組入商品、フィー計算方式、運用戦略の実現方法を検討。
業務特徴を踏まえ、新規システムの実現可能性を調査・分析し、業務フローイメージを作成。